東京に来て、春にスーパーでふきのとうを探したのですが、見つけられませんでした。
「今年はふきのとう食べられなくて残念だった~」という話を友人にすると、
数時間後ラインが来ました。
「メルカリで東北のふきのとうが今まだ売っているので、注文しました。週末に届くようにしますね。」
なんと親切な友人が、ふきのとうを食べそびれた私に、思いがけずプレゼントしてくれたのです(*’▽’)
私がふきのとうで作るのは、決まって“ふき味噌”。
それで、今回は私が呑兵衛の父から教わったふき味噌のレシピをご紹介しますね。
下ゆでなどしなくてよいので、慣れれば5分で作れますよ。
ふき味噌 レシピ
材料
下準備
1、味噌80㌘ 砂糖大さじ3杯を入れよく混ぜる。そこにみりんを入れて良く混ぜる。
2、 卵黄を取り出しておく
3、ふきのとうをさっと洗って 5ミリぐらいの幅に切る
作り方
1、 フライパンを熱し ごま油を入れる。弱めの中火にし、ふきのとうを入れて 香りが出て半分くらいにかさが減るまで炒める。量にもよりますがこの分量で30秒~1分ぐらい。量が増えると時間も増やしてください。


2、 良い香りがたってきたら 下準備した味噌を入れる。 少しくつくつと煮詰まってくるまで 2、3分様子を見ながら煮詰めていく。


3、 味噌が半分ぐらいの汁気に煮詰まったところで火を止め、そこに卵黄を入れてよく混ぜる。

4、後はお好みの器に盛り付けてお召し上がりください。

※冷蔵庫で 一週間から10日ほど保存できます。
このレシピの生い立ち
呑兵衛の父は外で美味しいものを食べると、お店のおかみさんと話をしながら、上手に作り方を聞き出します。
このふき味噌は、父が京都の飲み屋で、おかみさんから聞き出したものを、見よう見まねで私が引き継いだものです。
卵黄が入るのも、まろやかさが増し、ポイントになります。
ふきのとうの香りが立ち、とても美味しいので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
メルカリで旬の食材が買える!?
友人の話では、メルカリは生産者さんが直接販売していることが多く、新鮮で安く旬の食材が手に入るそうです。
現在の山菜の販売状況です。
メルカリをはじめてご利用する方は、こちらのコード【FBCTMR】を入力すると割引されます。
良かったらご利用くださいね。
✿フリマアプリ『メルカリ』を新規で登録される方にお得なキャンペーンコードをご紹介❣
招待コード【FBCTMR】をメルカリの新規登録の際に入力すると、500円分のポイントがもらえます!
新規登録の方法
①メルカリのアプリをダウンロードする。
②会員登録画面に進む。
③ニックネーム・メールアドレス・パスワード・招待コードを入力する。
招待コードを忘れずに入力して500円分のポイントをもらおう!
先日のあさイチの内容はとても貴重で、記事に残しておこうと思いました。 健康=健腸 『すべての病気は腸から始まる』ー医学の父ヒポクラテス 最近は健康には腸活が欠かせないという知識が広がっていますね。 でもあさイチの番組によると、 […]
↑↑↑ワンクリックの応援お願いします
この記事が役に立った、よかった方はポチっと応援をお願いします↓↓↓↓